この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月11日

エコカー補助金、延長!

わー 本当ー!?


政府は、事業規模約24兆円、国費約7兆円の緊急経済対策を閣議決定しました。
そのなかで、現在行われている
「エコカー補助金」制度について、
来年9月末まで延長することが盛り込まれました。


ちなみに当初、エコカー補助金の期間は今年度3月末までの予定となっていました。


補助金の金額、対象となる車種の条件、手続方法等その内容はこれまでと同じ。
継続する形です。




自民党政権時代の今年4月から、経済対策の目玉として始まりましたが、自動車業界からの声が強かったのでしょうかね、延長。


対象となる車を購入したのに補助金がまだおりていないという方も多いでしょうが、
処理に時間がかかるのでしょう。


しばしお待ちを~!!
  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(2)■■■旧:スタッフ日記

2009年12月11日

信号機の電気代って・・・??

日本全国どこでもお馴染みの信号機

ほぼ24時間、電気で動いているのですが、
この電気代っていくら位、、、、?
この支払いってどこから、、、、??




信号機の電気代は月およそ20000円程である!
--------------------------------------------------------------------------------


24時間休むことなく動いてる信号機。
この信号機は一ヶ月あたり15000円~20000円かかります。
ちなみにこの電気代は各都道府県が税金で電力会社に支払っています。
全国に約18万個もある信号機代も税金でまかなわれています。
この膨大な維持費や寿命の短い電球の交換費、直射日光の反射で表示色がわからないなどの問題を解決するため、電力が少なく、寿命が長く、強い発光で表示色がわかりやすい発光ダイオード式の信号機の普及が進んでいます。


 -----(あくまで参考までに)-----------------




しかしとんでもない数ありますよねーーー!!
維持費がこんなにかかっているだなんて、知りませんでした。

たしかにそれだけ重要な役割を担っている信号機ですもんね。

信号機がなかったら、職場に着くまでに何件の事故を見ることでしょう?
考えたらゾッとしますよね。
  


Posted by japannetwork at 12:00Comments(2)■■■旧:スタッフ日記