この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月30日

ゴールデンウィークは恒例の・・・

早いところだと、昨日からゴールデンウィークの会社もあったそうですが、
当社は年末年始以外、休業日なしでやっております。


女子社員の多くは長期休暇をもらいますが、
会社は営業しております!







というわけで、ワタクシめもお休みを頂戴します。

そこで、
連休中のブログは、もはや恒例の・・・・
おかわりブログ」です!!



過去に書いたブログ記事のなかで、人気のあった記事を再放送します。

ですので、記事オリジナル掲載日当時の話になってしまい、
今ではつじつまが合わないこともあるかもしれませんが、それもおかわりの醍醐味です。


さてさて、
ゴールデンウィークも
当社は休まず営業中!!


長距離ドライブ、お出かけ前の点検・整備もおまかせあれ!

お待ちしております~♪



皆さま、ステキな5月を!
  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記

2010年04月30日

スマートキー??車の鍵の呼び方いろいろ

車の鍵。(キー)
今はスマートキーとか、キーフリーとか、いろんな呼び方がありますね。


キーをささなくてもエンジンがかかるシステムも一般的になってきました。

ややっこしいのは、メーカーによって呼び名が違っていること。



各社のスマートキーシステムの商品名は以下の通りです。


トヨタ…スマートエントリー&スタートシステム
日産…インテリジェントキーシステム
ホンダ…Hondaスマートキーシステム
スズキ…キーレススタートシステム
スバル…キーレスアクセスシステム
三菱…キーレスオペレーションシステム
ダイハツ…キーフリーシステム
マツダ…アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム



だから、
スズキ車を選ぶときに、「キーフリー」搭載車を探してもみつかりません。
キーフリーはダイハツのみ、
スズキ車は「キーレススタート」なのです。
  


Posted by japannetwork at 12:00Comments(2)■■■旧:スタッフ日記

2010年04月29日

ユニクロからミシュランのTシャツ

ユニクロ企業コラボTシャツ、今年も続々発表されています。


今年は日本ミシュランタイヤもこの企画に参加。

「ミシュランマン」と「ミシュランエナジーセイバー」のTシャツが登場しました。

エナジーセイバーは、ミシュラン製の低燃費性能と安全性を両立した設計の省燃費タイヤです。


タイヤの跡がニクい演出ですねー!







個人的に、油性ペンでおなじみのマッキーもかわいくってほしくなりました。

ユニクロと組めば、お堅いイメージのメーカーさんもユニークに見えるから不思議です。

キッズ用とメンズ用しかないので、キッズ用でも探そうかな?











  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記

2010年04月29日

東名高速に電気自動車の充電器

電気自動車が普及にむけて、充電場所の確保は不可欠です。

出先で充電できなければ、遠出するのに使えませんよね。


さて、
東名高速道路のサービスエリアに電気自動車向けの急速充電スタンドが登場しました!
海老名SAと上郷SAに、上下線1台ずつ、計4台を設置。


通常の家庭用コンセントと異なり、大容量の電気で急速な充電が可能です。





その充電スタンドはセルフ方式です。
認証のためのICカードをかざすと、ロックが解除され、一見、給油ノズルのようなコンセントをEVのプラグに挿せば、すぐにでも充電を開始することができるというシステム。

使用料金は1回100円。
今、ガソリンは130円超えまで価格が高騰しているなか、満充電でも100円なところがニクイ!!
燃料代だけ考えたら、かなりお得ですよね。



事前にネットか郵送で利用登録をする必要があり、実際にスタンドを利用する際には認証のためのICカードを用意する必要があります。
認証方式はソニーのフェリカなので、鉄道事業者のスイカやパスモといったカードのほか、おサイフケータイでも利用可能。
手元にあるICカードを登録できない場合は、NEXCO中日本が新規のカードを発行するしくみです。
その場合のカード発行手数料、年会費は無料。詳しくはNEXCO中日本のホームページをご参照ください。



どんなものか、見に行ってみたいものです!  


Posted by japannetwork at 12:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記

2010年04月28日

軽トラそろそろ大活躍の時期です!

当社のあるこのあたりは、新幹線の線路がみえて国道こそありますが、
周りが田んぼという、のどか~な土地です。

そろそろ田植えシーズンなので田んぼもちょっとずつにぎわってきています。

水が張られた田んぼ。
キレイですね。


さて、その田植えシーズン。
田植え機はモチロン多く見かけますが、軽トラックも大活躍ですね。


当社のネクストバッターズサークル
(私一人で勝手にそう呼んでいる展示場の一角)では、
出番を待つ軽トラがこの通り!






旗を振りながら、お呼びが掛かるのを待っています。


田植え機の取り扱いはございませんが、ウチの軽トラ、いかがですか?

出番を与えてやってください!きっと活躍します♪










  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記