この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年09月30日

レクサス、ハイブリッドSUVに新モデル登場のお知らせ

レクサスは、ハイブリッドSUVRX450hにFFモデルを追加。
発売は2009年10月29日と予定されています。






もともとの「RX450h」は、3.5リッターエンジンにフロントモーターとリアモーターが組み合わさっています。
(これは特徴的なハイブリッドモデルといえます。)
そのハイブリッドSUVのリアモーターを取り、前輪駆動としたのが発表のモデルです。

リアモーター分だけ軽量化され、省燃費化、低価格化が伴いました。


しかししかし、このシステム全体の出力は、4WDモデルと変わらないそうです!

そして、エコカー補助金制度にも対応

また1台、頼りになるSUVが誕生するということです!  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記

2009年09月30日

9/30は交通事故死ゼロの日

2009年9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

なんでそんな日があるのかって、考えたら・・・・
連日、日本のどこかで死に至る交通事故が起こっているからなんですね。






記録の残っている昭和43年以降、毎日、交通死亡事故が発生しているという状況が続いているのです。

嘆かわしいですね。

便利な反面、リスクも大きい・・ではダメですよね、安全じゃないと。


毎日が交通事故死ゼロの日というのが自動車社会の本望です。


このような日が設けけられたことに立ち止まり、今一度、ハンドルの重さを確認しようと思います。
本当の意味で快適なドライブというのは、安全であることですからね。
  


Posted by japannetwork at 12:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記

2009年09月29日

メルセデス、海のSUV!

----------------------------------------ニュース!------------


メルセデス・ベンツでは、若い世代に自然保護の重要性を理解してもらうことを目的に、2008年からスイスの冒険家マイク・ホーンとの共同プロジェクトPANGEA(パンゲア)を推進しています。
そのマイク・ホーンが乗る極地環境探検帆船PANGEA(パンゲア)号が、昨年10月にヨーロッパをスタート後、北米、南米を経て南極大陸を徒歩で横断した後、ニュージーランド、オーストラリアに次いで、ついに9月4日、横浜に来航しました。

 「パンゲア」はギリシャ語で「すべての大地」を意味し、2億5,000万年前に地球上に存在した最後の超大陸の名前でもあります。その名のとおり、帆船「パンゲア」は北極と南極も含め、5大陸すべてで行われるプロジェクトの現場を訪問する予定です。

------------ニュース!----------------------------------------






このプロジェクトは、若者を中心に環境を守ることや地球温暖化を止めること、自然資源を保存することの大切さを訴えかけているものです。

そこに共感したメルセデス・ベンツが、パンゲアの航海をサポートしました。
つまりはメルセデス社の環境保護の決意を表明したということですね。


メルセデス社が培ってきた技術や情報と、各地にあるプロジェクトステーションのチームメンバーのために環境にやさしいブルーテック車(クリーンディーゼルエンジン)の提供もしているそうです。


こういった自社製品を販売して利益を上げる以外にも、
会社の思想を表明し、そこに沿った活動をするというのも大企業の姿勢として立派ですね。


エンジンにはメルセデス社が商用車に搭載しているブルーテックを船舶用に改良したものを2基搭載。
海のSUVという異名も。
船の心臓がメルセデス社製なのです!
  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記

2009年09月29日

◎ヤフオク、ご覧ください◎



当社は車屋でして、いろんなパーツが出入りします。

そこでYahoo!オークションに出品できるものがあれば出品しているんです。


ただ今 出品中です!!
コチラをクリック! ご覧くださいませ~
icon15

マイ・オークションをごらんください



自動車関連のパーツ
会社が入手した雑貨品など、
たまにビックリするような物まで
気まぐれに出品しています!










よろしくお願いします!!
  


Posted by japannetwork at 12:00Comments(1)■■■旧:スタッフ日記

2009年09月28日

キノコが生えた車、ガッツポーズをした車

SUV車にあるのですが、、、、、
サイドミラーとは別に、もう少し前方に付いているミラー。

あれ、フェンダーミラーとかアシストミラーとかサイドアンダーミラーとか、
呼び名はいろいろありますが、
あだ名もあるんです。




キノコにカタチが似てるから・・・
     ・・・・キノコミラー!


ガッツポーズするときの腕に似てるから・・・
     ・・・・ガッツミラー!!



ガッツミラーて!
聞こえだけだと、ガッツ石松のカタチをしているようにも思えます。
まさかね。それじゃ車検もOK牧場じゃなくなるかも・・・・


あれはSUV車特有の車体形状からできる死角を見るために設定されています。

もちろん様々なカタチをしたものがありますので、
キノコやガッツポーズのほかにも、おもしろいあだ名が存在しそうですね。

いいのがあったら教えてください!  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記