2009年08月31日
福祉車両もエコカー減税!
福祉車両やカスタムカーを販売しておりオーテックジャパンが、
エコカー減税・エコカー補助金の対象となる車種を発表しました。
これは、国土交通省が制定した「特定改造自動車のエネルギー消費効率相当値の算定実施要領」を受けてのもの。
エコカー減税は2009年4月1日、
エコカー補助金は2009年4月10日にさかのぼって適用できます。
申請受付の運用開始は8月31日から。

エコカー減税の対象車となるのは、たとえば、、、、
オーテック社が日産自動車の車をベースにして発売している福祉車両「アンシャンテ」、
カスタムカーの「ライダー」など。
9車種39仕様が発表されました。
エコカー補助金には17車種69仕様が対象車となります。
カスタムカーに関しては、車台番号によってすでにエコカー減税・エコカー補助金に必要な型式指定を受けているものもあるので、同社が発表した詳細なリストを参照していただけるといいと思います。
“株式会社オーテックジャパン”で検索してみてください。 ご参考までに。
エコカー減税・エコカー補助金の対象となる車種を発表しました。
これは、国土交通省が制定した「特定改造自動車のエネルギー消費効率相当値の算定実施要領」を受けてのもの。
エコカー減税は2009年4月1日、
エコカー補助金は2009年4月10日にさかのぼって適用できます。
申請受付の運用開始は8月31日から。

エコカー減税の対象車となるのは、たとえば、、、、
オーテック社が日産自動車の車をベースにして発売している福祉車両「アンシャンテ」、
カスタムカーの「ライダー」など。
9車種39仕様が発表されました。
エコカー補助金には17車種69仕様が対象車となります。
カスタムカーに関しては、車台番号によってすでにエコカー減税・エコカー補助金に必要な型式指定を受けているものもあるので、同社が発表した詳細なリストを参照していただけるといいと思います。
“株式会社オーテックジャパン”で検索してみてください。 ご参考までに。
2009年08月30日
三菱 小学生自動車相談室を開設!
夏休みもそろそろ終わりというこの時期ですが、
クルマ好きのお子様にうれしい記事を見つけました。
三菱が「2009年 小学生自動車相談室」を開設します!
期間は9月1日~11月30日まで。
この小学生自動車相談室は、1993年から開設されており、今年で17年目。
小学生を対象に、自動車産業全般に関するさまざまな質問を無料で受け付け、回答を行うというものです。
昨年までは手紙やハガキ、フリーダイヤルを使った電話受付のみでしたが、
今年から三菱のWebサイト内にある「こどもクルマミュージアム」に専用のメール受付フォームを設け、インターネットで質問ができるようになったようです。
(インターネットでの受け付けは、9月末開始予定)
各受付方法に関しては下記のとおり。
・2009年 小学生自動車相談室
1.フリーダイヤル(無料)
番号: 0120-175-250
受付期間: 2009年9月1日~11月30日までの月~金曜日
受付時間: 9時~17時
2.手紙やはがきでの質問窓口
〒108-8410 東京都港区芝5丁目33番8号
三菱自動車お客様相談センター「小学生自動車相談室」
3.インターネット
こどもクルマミュージアム
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/social/exchange/kids/index.html
(頭にhを付けてご使用ください)

特に男の子のクルマ好きはいつの時代も多いです。
大人顔負けの妙に詳しい少年とか、たまにいますからね。
もっともっと詳しくなってもらいましょう!
興味あることに情熱を傾ける快感を味わってもらいましょう!!
クルマ好きのお子様にうれしい記事を見つけました。
三菱が「2009年 小学生自動車相談室」を開設します!
期間は9月1日~11月30日まで。
この小学生自動車相談室は、1993年から開設されており、今年で17年目。
小学生を対象に、自動車産業全般に関するさまざまな質問を無料で受け付け、回答を行うというものです。
昨年までは手紙やハガキ、フリーダイヤルを使った電話受付のみでしたが、
今年から三菱のWebサイト内にある「こどもクルマミュージアム」に専用のメール受付フォームを設け、インターネットで質問ができるようになったようです。
(インターネットでの受け付けは、9月末開始予定)
各受付方法に関しては下記のとおり。
・2009年 小学生自動車相談室
1.フリーダイヤル(無料)
番号: 0120-175-250
受付期間: 2009年9月1日~11月30日までの月~金曜日
受付時間: 9時~17時
2.手紙やはがきでの質問窓口
〒108-8410 東京都港区芝5丁目33番8号
三菱自動車お客様相談センター「小学生自動車相談室」
3.インターネット
こどもクルマミュージアム
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/social/exchange/kids/index.html
(頭にhを付けてご使用ください)

特に男の子のクルマ好きはいつの時代も多いです。
大人顔負けの妙に詳しい少年とか、たまにいますからね。
もっともっと詳しくなってもらいましょう!
興味あることに情熱を傾ける快感を味わってもらいましょう!!
2009年08月30日
英オアシスからノエルが脱退!!
当ブログでは“ニッサンのゴーン社長に似てる人”としておなじみの・・・
・・・オアシス、 ノエル・ギャラガー

ひィ~ッ!
これは世界中のブリットポップファンが半ベソかくようなニュースです。
オアシスはイギリスの人気ロックバンドです。
つい先月には来日して、フジロックの大トリを務めたばかり。
ノエルはオアシスの公式サイトに声明を出しており、
「リアム(弟)とはこれ以上、一緒に仕事を続けることはできない」
とコメントしているそうです。
そうそう、実の弟がボーカルで、兄ノエルはギターとしてバンドのソングライティングを担っていたのですが。
バンドが数々の名曲を生んだのもノエルが居たからこそ。
今まで度々、兄弟ゲンカを報じられてきた仲。
いよいよ「君とはもうやってられまへんわ!」となったんでしょうか。
・・・・ハラハラします。
ゴーン社長似の今後の動向と、オアシスの存続。。。。。
・・・オアシス、 ノエル・ギャラガー

そのノエルがオアシスから脱退を表明しました!!
ひィ~ッ!
これは世界中のブリットポップファンが半ベソかくようなニュースです。
オアシスはイギリスの人気ロックバンドです。
つい先月には来日して、フジロックの大トリを務めたばかり。
ノエルはオアシスの公式サイトに声明を出しており、
「リアム(弟)とはこれ以上、一緒に仕事を続けることはできない」
とコメントしているそうです。
そうそう、実の弟がボーカルで、兄ノエルはギターとしてバンドのソングライティングを担っていたのですが。
バンドが数々の名曲を生んだのもノエルが居たからこそ。
今まで度々、兄弟ゲンカを報じられてきた仲。
いよいよ「君とはもうやってられまへんわ!」となったんでしょうか。
・・・・ハラハラします。
ゴーン社長似の今後の動向と、オアシスの存続。。。。。
2009年08月29日
◎ヤフオク、ご覧ください◎
当社は車屋でして、いろんなパーツが出入りします。
そこでYahoo!オークションに出品できるものがあれば出品しているんです。
ただ今 出品中です!!
コチラをクリック! ご覧くださいませ~


自動車関連のパーツや
会社が入手した雑貨品など、
たまにビックリするような物まで
気まぐれに出品しています!
よろしくお願いします!!
2009年08月29日
スバルレガシィの安全評価
米国IIHS(道路安全保険協会)によると、、、
スバル『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)を
「2009トップセーフティピック」に選定されました!!
IIHSの衝突テストは前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで行う。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価。
IIHSは総合評価でGOOD(優)となった車を、「トップセーフティピック」に指定し、衝突安全面でのお墨付きを与えている。
2台の新型レガシィの衝突テストは、2.5リットル水平対向4気筒エンジン搭載車で実施された。
レガシィセダンのテスト結果を検証すると、前面衝突では頭、首、胸、膝、足などに受けるダメージが最小限で、各部位がGOOD(優)評価。側面衝突でも、前後席ともに乗員へ与える損傷が少なく、GOOD(優)評価と認められた。
ボディ構造についても、前面衝突と側面衝突の両方で高い剛性が認められ、GOOD(優)評価となった。
アウトバックの評価もセダンと同様。
前面衝突において、頭、首、胸、膝、足など、すべての部位への損傷が最小限で、GOOD(優)評価。
側面衝突でも、前後席ともにGOOD(優)評価だ。
また、前面衝突と側面衝突の両方で、そのボディ構造がGOOD(優)評価を獲得した。

車に求めるものは、なによりまず安全!
だって命を落としかねない危険なものですからね。
スバル、新型もやってくれました♪
スバル『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)と
『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)を
「2009トップセーフティピック」に選定されました!!
+++++++++++++++++++++++++++++
IIHSの衝突テストは前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで行う。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価。
IIHSは総合評価でGOOD(優)となった車を、「トップセーフティピック」に指定し、衝突安全面でのお墨付きを与えている。
2台の新型レガシィの衝突テストは、2.5リットル水平対向4気筒エンジン搭載車で実施された。
レガシィセダンのテスト結果を検証すると、前面衝突では頭、首、胸、膝、足などに受けるダメージが最小限で、各部位がGOOD(優)評価。側面衝突でも、前後席ともに乗員へ与える損傷が少なく、GOOD(優)評価と認められた。
ボディ構造についても、前面衝突と側面衝突の両方で高い剛性が認められ、GOOD(優)評価となった。
アウトバックの評価もセダンと同様。
前面衝突において、頭、首、胸、膝、足など、すべての部位への損傷が最小限で、GOOD(優)評価。
側面衝突でも、前後席ともにGOOD(優)評価だ。
また、前面衝突と側面衝突の両方で、そのボディ構造がGOOD(優)評価を獲得した。
+++++++++++++++++++++++++++++

車に求めるものは、なによりまず安全!
だって命を落としかねない危険なものですからね。
スバル、新型もやってくれました♪