2008年11月24日
水曜日には新ラパン!
スズキ副代理店である当社ジャパンネットワークコーポレーション、
得意としております
人気車種ラパンがモデルチェンジ!!
11/26です。
楽しみですね~♪
今回はなんとCVTが採用されます!
なんともこれは嬉しい設定ですね。
お財布も喜びます。なんで今までなかったのか~!と思うくらいです。
インテリアについてはもともとシンプルなラパンがさらにシンプルに!
飽きがきそうにないデザインです。
シートが車の雰囲気にしっくり馴染むデザインです。
肩まわりや頭上にゆったりした開放感があります。
屋根もかわいいんですよ。
’80年代パイクカーを思わせる可愛げたっぷりのレトロ感がたまりません。
さてさて、そんなNEWラパンの画像はまだ手に入りませんが、
取り急ぎ、報告まで!
乞うご期待です!!

※今回の画像は現行のラパンです。
新ラパンが発表されたら見比べてみて下さいね。
得意としております
人気車種ラパンがモデルチェンジ!!
11/26です。
楽しみですね~♪
今回はなんとCVTが採用されます!
なんともこれは嬉しい設定ですね。
お財布も喜びます。なんで今までなかったのか~!と思うくらいです。
インテリアについてはもともとシンプルなラパンがさらにシンプルに!
飽きがきそうにないデザインです。
シートが車の雰囲気にしっくり馴染むデザインです。
肩まわりや頭上にゆったりした開放感があります。
屋根もかわいいんですよ。
’80年代パイクカーを思わせる可愛げたっぷりのレトロ感がたまりません。
さてさて、そんなNEWラパンの画像はまだ手に入りませんが、
取り急ぎ、報告まで!
乞うご期待です!!

※今回の画像は現行のラパンです。
新ラパンが発表されたら見比べてみて下さいね。
2008年11月24日
普通車とトラックじゃワイパーの動きが結構ちがうのは?
周りを走っている車を見てるとワイパーの動きがそれぞれに違うことに気づきますよね。
そりゃ車の形が違うんだから、ワイパーもそれに合わせて動かないとね。
特にトラックと普通車では大きく動き方が違っているように思えます。
トラックって、フロントウインドウのわりと上の辺まで拭くんです。
ガラスが大きいのは大きいのですが、視界確保に必要なのかちょっとギモンでした。
トラックがガラスの上の方まで拭くのはどんな意味があるんでしょうか?

調べてみると・・・・
一般的な乗用車ではバックミラー(ドアミラー)をドアの窓越しに見ます。
それに対し、
バスやトラックではバックミラー(サイドミラー)をフロントウインドウ越しに見ます。
ですから、左上の部分が拭けないワイパーの動きでは困るのです。
バックミラーをみるためだったというワケです。
上記はあくまでも一般的な位置や動きであることを仮定しており、
車種による差異は考慮しておりません
そりゃ車の形が違うんだから、ワイパーもそれに合わせて動かないとね。
特にトラックと普通車では大きく動き方が違っているように思えます。
トラックって、フロントウインドウのわりと上の辺まで拭くんです。
ガラスが大きいのは大きいのですが、視界確保に必要なのかちょっとギモンでした。
トラックがガラスの上の方まで拭くのはどんな意味があるんでしょうか?

調べてみると・・・・
一般的な乗用車ではバックミラー(ドアミラー)をドアの窓越しに見ます。
それに対し、
バスやトラックではバックミラー(サイドミラー)をフロントウインドウ越しに見ます。
ですから、左上の部分が拭けないワイパーの動きでは困るのです。
バックミラーをみるためだったというワケです。
上記はあくまでも一般的な位置や動きであることを仮定しており、
車種による差異は考慮しておりません