2009年12月26日
アントニオ猪木のカーナビは闘魂ナビ!
エディアから発売されるカーナビゲーション『MAPLUS』
シリーズ最新モデルはなんと!
アントニオ猪木とのコラボ品、
ポータブルナビ『MAPLUS 闘魂ナビ』!!

2010年1月1日より発売です。
猪木本人の声がナビしてくれて、
起動時には猪木のテーマ曲が流れるなど、
否が応でも盛り上がってしまうナビなのです!
これは2010年のアントニオ猪木デビュー50周年を記念したモデル。
ご本人が代表を務めるIGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社)が監修した公認モデルです。
★アントニオ猪木本人の音声によるルート案内、
★ナビゲーションのオープニングBGMにテーマ曲
「炎のファイター - INOKI BOM-BA-YE - 」
★自車アイコンに3種類のアントニオ猪木アイコン
(ショートタイツ、ガウン、スーツの3種類)
など、ユニークな猪木機能(そんな言葉あるんでしょうか?)が設定されています!!

また、本体の表面に「A.Inokiロゴ」、
裏面にはサインが入るほか、
「猪木ヒストリー」として約50枚の名場面スライドショーを搭載。
また、アントニオ猪木による音声データは、MAPLUSオフィシャルサイト「MAPLUS.web」でダウンロード販売を行う予定で、既存のMAPLUSユーザーも猪木による音声案内を楽しむ事ができるようになります。
こちらの開始日は現在のところ未定。
当社では、販売に関するお取り扱いはございませんが、
こんなおもしろいナビ、ぜひともお目にかかりたいものです!
目的地を設定したら・・・
「行けばわかるさァ~!!」
って、言われてしまいそうです。。。。

シリーズ最新モデルはなんと!
アントニオ猪木とのコラボ品、
ポータブルナビ『MAPLUS 闘魂ナビ』!!

2010年1月1日より発売です。
猪木本人の声がナビしてくれて、
起動時には猪木のテーマ曲が流れるなど、
否が応でも盛り上がってしまうナビなのです!
これは2010年のアントニオ猪木デビュー50周年を記念したモデル。
ご本人が代表を務めるIGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社)が監修した公認モデルです。
★アントニオ猪木本人の音声によるルート案内、
★ナビゲーションのオープニングBGMにテーマ曲
「炎のファイター - INOKI BOM-BA-YE - 」
★自車アイコンに3種類のアントニオ猪木アイコン
(ショートタイツ、ガウン、スーツの3種類)
など、ユニークな猪木機能(そんな言葉あるんでしょうか?)が設定されています!!

また、本体の表面に「A.Inokiロゴ」、
裏面にはサインが入るほか、
「猪木ヒストリー」として約50枚の名場面スライドショーを搭載。
また、アントニオ猪木による音声データは、MAPLUSオフィシャルサイト「MAPLUS.web」でダウンロード販売を行う予定で、既存のMAPLUSユーザーも猪木による音声案内を楽しむ事ができるようになります。
こちらの開始日は現在のところ未定。
当社では、販売に関するお取り扱いはございませんが、
こんなおもしろいナビ、ぜひともお目にかかりたいものです!
目的地を設定したら・・・
「行けばわかるさァ~!!」
って、言われてしまいそうです。。。。

Posted by japannetwork at 18:00│Comments(0)
│■■■旧:スタッフ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。