2009年01月12日
凍結の季節、解明します!
寒いですね~。
夜や朝なんて、外はマイナスの気温だったり・・・・
寒くても雪が降ってないから道は安全かと思いきや、危険が潜んでいます。
実は雨や雪が降っていなくても道は凍ることがあるのです。
雪溶けの水分が凍るのが雪道の凍り方なのですが、
雪のない道も凍るという現象を解明しましょう。

特に橋の上。
橋の上を走るときは要注意です。
凍結していることがあるからです。
これは「結露凍結」という現象です。
大気中の水蒸気や霧が橋の路面で冷やされ凍結してしまうのです。
放射冷却が起こりやすい晴れた無風状態の時に起きます。
すこし時間が経てばお日さまによって融けてしまいますが、深夜や早朝のドライバー達は結露凍結に遭遇する可能性があります。
寒さが身に堪えるような晴れた無風の夜や朝は、橋の上ではスピードを落として走りましょう。
晴れてたって気が抜けませんね。
冬のドライブは結露凍結にご注意を!
夜や朝なんて、外はマイナスの気温だったり・・・・
寒くても雪が降ってないから道は安全かと思いきや、危険が潜んでいます。
実は雨や雪が降っていなくても道は凍ることがあるのです。
雪溶けの水分が凍るのが雪道の凍り方なのですが、
雪のない道も凍るという現象を解明しましょう。

特に橋の上。
橋の上を走るときは要注意です。
凍結していることがあるからです。
これは「結露凍結」という現象です。
大気中の水蒸気や霧が橋の路面で冷やされ凍結してしまうのです。
放射冷却が起こりやすい晴れた無風状態の時に起きます。
すこし時間が経てばお日さまによって融けてしまいますが、深夜や早朝のドライバー達は結露凍結に遭遇する可能性があります。
寒さが身に堪えるような晴れた無風の夜や朝は、橋の上ではスピードを落として走りましょう。
晴れてたって気が抜けませんね。
冬のドライブは結露凍結にご注意を!