この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月15日

グッドデザイン賞受賞!ワゴンR!

ノーベル賞 各賞の受賞者が続々と発表されておりましたが、
こちらはグッドデザイン賞です。

スズキ ワゴンRグッドデザイン賞です!!





************************************


スズキは同社の軽乗用車「ワゴンR」が、
(財)日本産業デザイン振興会による「2008年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表。
今回、『オリジナルの良さであるスペースユーティリティーを生かしながら特徴的な「箱型」の表現が継承されている。特徴的なヘッドランプの形状、端正なグリル・バンパーグリルを含め新しい時代を予感させるテイストをかもし出している。室内空間を確保しながら動感を強調している表現が今後のスモールカーの先駆けになると思われる必然性を持っている。室内も経済性を加味しながら使いやすさを追求している点で評価できる』と評価され、ワゴンRシリーズが受賞となった。

また同社のジムニーも「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞した。


************************************



グッドデザイン賞は私たちの生活に多く見ます。
食品を包むラップだったり、パソコンのマウスだったり、、、、
外観のデザインが良いことにくわえ、その物の用途への使い勝手が画期的だったりしないと受賞できません。

道具としての機能性を高く評価され、グッドデザインと呼ばれるのです。
すばらしい賞ですね。
  


Posted by japannetwork at 18:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記

2008年10月15日

トヨタ博物館「団塊世代のブームとクルマ」展



今日から
トヨタ博物館
企画展団塊世代のブームとクルマが開催されます!




----------------------------------
        2008年10月15日(水) ~ 2009年3月29日(日)

トヨタ自動車(株)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手町)では、
2008年10月15日(水)から2009年3月29日(日)まで、企画展「団塊世代のブームとクルマ」を開催する。

今回の企画展では、1947年から1949年にかけて生まれたいわゆる団塊世代の人たちの価値観や生活スタイルに、クルマがどのように影響を与えたのかを、車両をはじめ資料・ポスター・文献・映像などによって紹介する。
またそれらを通じ、団塊世代の人たちが形成してきた様々なブームの意味や影響について、3つのゾーンに分けて展示する。

----------------------------------

連休も過ぎひと段落。
来年3月まで開催予定のこの企画展。
地元からなら愛知県までなら日帰りでも行けますね。

団塊世代の方が懐かしむも良し、違世代の方が団塊世代を学ぶも良し。
ステキな企画展ですね!





  


Posted by japannetwork at 12:00Comments(0)■■■旧:スタッフ日記