飛び出し坊や、飛び出すな坊や
滋賀県は全国で一番、
飛び出し坊や(飛び出し人形)が多い都道府県だそうな・・・・・
そういえば多いですよね。
地域ごとに色んなパターンの飛び出し坊やを見ます。
飛び出し花子、
飛び出しカエル、
ピカチュウ似、
アンパンマン似、
飛び出しカップル。。。。。
特徴ある飛び出し坊やの分布によってその地域広さなんかが見えてきたりもします。
ピッカピカの飛び出し坊やは誇らしげな表情に見えますが、
中には足が折れていたり、色が落ちまくっていたりと、
すっかり哀愁が漂っている飛び出し坊やも存在します。
いわゆるサブカルチャー界で名を馳せる
みうらじゅん氏はこう言っていたと思います。
『飛び出し坊やは「飛び出したらこうなりますよ」と身をもって教えてくれています。
あんなにも体を張って彼らは私たちに「飛び出すな」と警告しているのです。
ですので彼らは飛び出すな坊やなんです。』
飛び出すな坊や。
私たちの安全を切実に祈ってくれているんですね。
雨ニモマケズ、風ニモマケズ
犬におしっこをかけられようとめげることなく
警告し続けてくれる 彼らに敬意を!
関連記事